Concert Calendar

the 2022.04.09's Concert

ヴァイオリン・ピアノ・朗読で紡ぐ懐かしの音楽春便り

ヴァイオリン・ピアノ・朗読で紡ぐ懐かしの音楽春便り

20224.9〈Sat〉
19 時開演 エルソフィア 4階ホール

Lコンサートヴァイオリン・ピアノ・朗読で紡ぐ懐かしの音楽春便り
20224.9〈Sat〉 19 時開演 梅田地域学習センター

足立区で保育園、施設、足立区大学連携ワークショップ、東京藝大ムジタンツプロジェクト等で演奏する、ヴァイオリニスト南條由起出演、監修コンサート。春に聴きたい、懐かしのあんな曲こんな曲を中心に、ヴァイオリン・ピアノ・朗読で心を込めて紡ぎます。心ほぐれるひとときを、ご一緒にいかがですか?

【演奏曲】
演奏曲
糸 / 中島みゆき
ハナミヅキ / 一青窈
さくら / 森山直太朗
HERO / Mr.Children
赤いスイートピー / 松田聖子
ウォーターカラーズ / 渡辺貞夫
Yesterday Once More / The Carpenters ほか

【会場】
Lソフィア4階ホール

【全席自由】1,000円 定員80名

【出演者プロフィール】
南條由起 【ヴァイオリン、監修】
東京藝術大学附属音楽高校、同大学卒業、同大学大学院修了。英国王立音楽院大学院修了、最高位DipRAM 称号を授与される。在学中、Sir Colin Davis 指揮のもとコンサートマスターを務めた。ロンドン交響楽団のStringScheme に選ばれ研鑽を積む。かながわ音楽コンクール第1 位、県知事賞他、多数受賞。神奈川フィルと協奏曲を共演。ソロをはじめ、ストリングスリーダー、オーケストラのゲスト首席奏者として、多様なジャンルのコンサート、録音などの演奏活動を行う。歌謡番組の収録、著名アーティストとの共演も多数。
「君がいた夏〜Kazutoshi Sakurai Works for Violin」(コロムビア)を録音。向谷実作品、川田瑠夏作品、報道ステーション・サタデーサンデーステーション・スポーツコーナーテーマ曲 (KAZSIN 作曲) 他、南條由起ストリングスとしても録音。ヴァイオリニスト&生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー(青山学院大学WSD修了)として、東京藝大で登壇(ゲスト講師)、音楽イベント企画、社会包摂プログラム(かわさきドレイク・ミュージック他)、教育研究領域にも多く携わる。駿台音楽院講師。日本音楽教育学会、英国エルガー協会 、RMAJ会員。(公式ホームページ:yukinanjo.com)

山原すすむ 【ピアノ】
幼稚園の音楽教室で鍵盤を始め、中学でYMO に衝撃を受けてバンド活動を開始。以来、オリジナル楽曲の制作含めてバンド活動を継続。 2000 年にジャズバンド「Mix Elements(ミックスエレメンツ)」を立ち上げピアノを担当。定禅寺ストリートジャズフェスティバル(仙台)ではメインステージへの出演など多数。
現在は、”ピアノマリアージュ”というピアノ演奏とワインのイベントをホストしている。又、音楽を使ったワークショップや屋久島でリトリートを主宰。早稲田大学「リーダシップ開発プログラム」講師、日本プロフェッショナル講師協会認定講師。CTI プロフェッショナルコーチ。青山学院大学ワークショップデザイナー育成講座修了。

山下洋子 【朗読】
明治大学卒業。黒テント俳優基礎学校卒業、青山学院大学ワークショップデザイナー育成講座修了。
子育て一段落後、演劇活動を再開する。都内小劇場や地域小中学校、公共施設等での演劇公演に多数出演。
入間市で開催されている「ワンダフルチャリティーコンサート」(東京フィルハーモニーオーケストラ有志他による演奏)にて、1999 年より音楽物語の語りを担当している。生協、公共団体等から依頼を受けリフレッシュワークショップを多数開催。精神障がい者施設、女性サークルにて自己表現講座の講師を長年務めている。今の時代、皆さまが笑顔になる活動を心がけている。NPO 法人入間市文化創造ネットワーク副代表理事。劇遊びサークルホットミルク講師、社会福祉法人創和・満天工房演劇部講師、パルシステム生協カルチャーヘルパー、ペアーレ埼玉講師。ワークショップデザイナー。

【お問合せ】
TEL:03-3880-5322
FAX:03-3880-5383
Mail:umedacc-ys@bh.wakwak.com

主  催:足立区梅田地域学習センター 指定管理者:ヤオキン商事株式会社
協力団体:音楽活動支援団体 特定非営利活動法人おたまじゃくしクラブ

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止または開催時間の変更等を行う場合がございます。

【ご来場になる皆様へのお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、発熱など体調のすぐれない場合はご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。また、入場前に必ず手指の消毒をマスクの着用をお願い致します。