冬のサクソフォン・カルテット
202212.10〈Sat〉
19
時開演 梅田地域学習センター
※10月26日(水)より受付開始
サックス四重奏団によるポップス中心の楽しいコンサートです
☆演奏予定曲
Funk de 茶色の小瓶 / 石川亮太
A列車で行こう / D.エリントン
クリスマスソングメドレー
昭和平成歌謡メドレー ほか
※曲目は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
種村 修太 (Shuta Tanemura)
千葉県出身。4歳よりピアノ、9歳よりサクソフォーンを始める。第22回千葉県吹奏楽個人コンクール第一位をきっかけに、サクソフォーン奏者としての道を志す。麗澤中学校高等学校を経て東京音楽大学サクソフォーン科を首席で卒業後、給費奨学生として同大学院音楽研究科修了。卒業時に代表として日本サクソフォーン協会新人演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会など様々な演奏会に出演。第19回浜松国際管楽器アカデミー修了。米インディアナ大学教授O.マーフィー氏に師事。これまでにサクソフォーンを、佐川鮎子、小串俊寿、波多江史朗の各氏に師事。現在国内のプロオーケストラや吹奏楽団への客演、ソロリサイタルの開催など各地で演奏活動を行っている。2017年には自身のYoutubeチャンネルを開設し、再生回数は163万回を突破。発売日直後に解説したYAMAHA管楽器のVenovaでは、動画がきっかけでテレビやWebニュースなどの取材をうけた。また、2019年より北千住駅東口にある飲食店の【Bistro Dining Daiba屋】をプロデュース。レストランライブなどの企画からワインの選定まで幅広く行っている。東京音楽大学付属高等学校助手。株式会社究音所属アーティスト。流山市臨時職員(サクソフォーン講師)。趣味はダーツ・釣り・キャンプ・カメラ。
柗井 拓野 (Takuya Matsui)
千葉県柏市出身。柏市立酒井根中学校、柏市立柏高等学校、洗足学園音楽大学を卒業。
大学在学中は特別選抜演奏者、前田記念奨学金奨学生に認定される。数々のオーディションに合格し、多数の演奏会に参加。2016年日本を代表するJazz Saxophone奏者のMALTA氏が代表を務める株式会社マルタジャパンよりアーティスト契約をしプロデビュー。
2018年に独立。現在は演奏活動を中心に、CM、アニメ、楽譜出版会社、多数アーティストのレコーディングに参加。また、演奏以外に作曲、編曲、コンサートプロデュース、サクソフォーンのレッスン、吹奏楽合奏指導を行うなど多岐にわたり活動している。『Passo a Passo』として1stアルバム『Ġ did fuzjoninja』2ndアルバム『My Drive』ライブDVD『Passo a Passo Concert 2019』を発売。株式会社TOP TONE 代表取締役社長
東葛学生吹奏楽団「LEGALIS」バンドディレクター
《TV出演》・世界1のSHOWタイム〜ギャラを決めるのはアナタ〜・題名のない音楽会
・アイアム冒険少年・スクール革命!
西 翔 (Kakeru Nishi)
石川県出身。東京音楽大学に4年間特別特待生として在学、首席卒業。現在マルチリードプレイヤーとして(サックス・クラリネット・フルート)ミュージカル・レコーディング・テーマパークなどで活動。
山本直哉 (Naoya Yamamoto)
長野県東御市出身。10歳よりサクソフォーンを始め、長野県立小諸高等学校音楽科、東京芸術大学で学び、高校在学中に第8回くらしきジュニアサクソフォーンコンクール2位受賞。長野県新人演奏会に出演。第9回サンハート・アンサンブル・オーディション室内楽の部で優秀賞受賞。現在はフリーランスの奏者として関東、長野県を中心にソロ、室内楽、吹奏楽、指導の活動を行っている。O.マーフィー、A.ボーンカンプ、M.ロギーナ各氏のマスタークラスを受講。これまでにサクソフォーンを小山弦太郎、大城正司、林田祐和、須川展也、室内楽を有村純親、林田祐和の各氏に師事。トランペット、サクソフォーン、ピアノのユニット「アンサンブル ノワイエ」メンバー。東京サクソフォーンオーケストラ副団長。ヒオキ楽器上田店サクソフォーンコース講師。山野楽器サクソフォーン講師。
会場 梅田地域学習センター4階ホール(東京都足立区梅田7-33-1)
開場 18:30分 開演 19:00 終演 20:30予定 自由席・1000円(税込)
定員:80名
【ご予約・お問合せ】
TEL 03-3880-5322 FAX 03-3880-5383
メール umedalcc-ys@bb.wakwak.com
主催:梅田地域学習センター 指定管理者:ヤオキン商事株式会社
協力:特定非営利活動法人おたまじゃくしクラブ
【ご来場の皆様へのお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、発熱など体調の
すぐれない場合はご参加をお控えください。
また、入場前に必ず手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
会場内ではお客様同士、距離を取りお座りください。
サックス四重奏団によるポップス中心の楽しいコンサートです
☆演奏予定曲
Funk de 茶色の小瓶 / 石川亮太
A列車で行こう / D.エリントン
クリスマスソングメドレー
昭和平成歌謡メドレー ほか
※曲目は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
種村 修太 (Shuta Tanemura)
千葉県出身。4歳よりピアノ、9歳よりサクソフォーンを始める。第22回千葉県吹奏楽個人コンクール第一位をきっかけに、サクソフォーン奏者としての道を志す。麗澤中学校高等学校を経て東京音楽大学サクソフォーン科を首席で卒業後、給費奨学生として同大学院音楽研究科修了。卒業時に代表として日本サクソフォーン協会新人演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会など様々な演奏会に出演。第19回浜松国際管楽器アカデミー修了。米インディアナ大学教授O.マーフィー氏に師事。これまでにサクソフォーンを、佐川鮎子、小串俊寿、波多江史朗の各氏に師事。現在国内のプロオーケストラや吹奏楽団への客演、ソロリサイタルの開催など各地で演奏活動を行っている。2017年には自身のYoutubeチャンネルを開設し、再生回数は163万回を突破。発売日直後に解説したYAMAHA管楽器のVenovaでは、動画がきっかけでテレビやWebニュースなどの取材をうけた。また、2019年より北千住駅東口にある飲食店の【Bistro Dining Daiba屋】をプロデュース。レストランライブなどの企画からワインの選定まで幅広く行っている。東京音楽大学付属高等学校助手。株式会社究音所属アーティスト。流山市臨時職員(サクソフォーン講師)。趣味はダーツ・釣り・キャンプ・カメラ。
柗井 拓野 (Takuya Matsui)
千葉県柏市出身。柏市立酒井根中学校、柏市立柏高等学校、洗足学園音楽大学を卒業。
大学在学中は特別選抜演奏者、前田記念奨学金奨学生に認定される。数々のオーディションに合格し、多数の演奏会に参加。2016年日本を代表するJazz Saxophone奏者のMALTA氏が代表を務める株式会社マルタジャパンよりアーティスト契約をしプロデビュー。
2018年に独立。現在は演奏活動を中心に、CM、アニメ、楽譜出版会社、多数アーティストのレコーディングに参加。また、演奏以外に作曲、編曲、コンサートプロデュース、サクソフォーンのレッスン、吹奏楽合奏指導を行うなど多岐にわたり活動している。『Passo a Passo』として1stアルバム『Ġ did fuzjoninja』2ndアルバム『My Drive』ライブDVD『Passo a Passo Concert 2019』を発売。株式会社TOP TONE 代表取締役社長
東葛学生吹奏楽団「LEGALIS」バンドディレクター
《TV出演》・世界1のSHOWタイム〜ギャラを決めるのはアナタ〜・題名のない音楽会
・アイアム冒険少年・スクール革命!
西 翔 (Kakeru Nishi)
石川県出身。東京音楽大学に4年間特別特待生として在学、首席卒業。現在マルチリードプレイヤーとして(サックス・クラリネット・フルート)ミュージカル・レコーディング・テーマパークなどで活動。
山本直哉 (Naoya Yamamoto)
長野県東御市出身。10歳よりサクソフォーンを始め、長野県立小諸高等学校音楽科、東京芸術大学で学び、高校在学中に第8回くらしきジュニアサクソフォーンコンクール2位受賞。長野県新人演奏会に出演。第9回サンハート・アンサンブル・オーディション室内楽の部で優秀賞受賞。現在はフリーランスの奏者として関東、長野県を中心にソロ、室内楽、吹奏楽、指導の活動を行っている。O.マーフィー、A.ボーンカンプ、M.ロギーナ各氏のマスタークラスを受講。これまでにサクソフォーンを小山弦太郎、大城正司、林田祐和、須川展也、室内楽を有村純親、林田祐和の各氏に師事。トランペット、サクソフォーン、ピアノのユニット「アンサンブル ノワイエ」メンバー。東京サクソフォーンオーケストラ副団長。ヒオキ楽器上田店サクソフォーンコース講師。山野楽器サクソフォーン講師。
会場 梅田地域学習センター4階ホール(東京都足立区梅田7-33-1)
開場 18:30分 開演 19:00 終演 20:30予定 自由席・1000円(税込)
定員:80名
【ご予約・お問合せ】
TEL 03-3880-5322 FAX 03-3880-5383
メール umedalcc-ys@bb.wakwak.com
主催:梅田地域学習センター 指定管理者:ヤオキン商事株式会社
協力:特定非営利活動法人おたまじゃくしクラブ
【ご来場の皆様へのお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、発熱など体調の
すぐれない場合はご参加をお控えください。
また、入場前に必ず手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
会場内ではお客様同士、距離を取りお座りください。