Concert Calendar

the 2023.02.11's Concert

ダンス・ピアノ・ダンス 音楽と踊りの融合

ダンス・ピアノ・ダンス 音楽と踊りの融合

20232.11〈Sat〉
19 時開演 エルソフィア 4階ホール

L.ソフィアで、気軽にコンサートを楽しみませんか?
今回は、ピアノとダンスのコラボレーションコンサートです。

*演奏予定曲*
・糸
・くるみ割り人形
・ツバメ
・Another day of sun ほか
*曲目・曲順は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

☆出演者プロフィール☆
yuka dance academy / soleil 代表 近藤有加

幼少よりモダンバレエを本間祥公より師事。ジャズダンスを祖父江進より師事。新国立劇場、メルパルクホール、草月会館ホール、六本木俳優座、東京芸術劇場、シアター1010で開催されたモダンダンス公演多数出演埼玉全国舞踊コンクール入賞。東京新聞主催全国舞踊コンクール入選。松戸舞踊協会主催コンクール奨励。2003~2007東京ディズニーリゾートショーパレードダンサーとして出演。2014年、2016年、2017年、2019年江東区文化センターにてダンス公演【TOYS】主催。2016年、2017年・イクスピアリミュージック&ダンスプログラムステージ出演。2018年 ダンススピリットバトル にて優勝 チーム【森のくまさんと愉快な仲間たち】jcdaチアダンス協会認定インストラクター・2013年~足立区千住 キッズダンス スクール soleilスタート。2016年~墨田区曳舟チアダンススクールetoile スタート、2022年~yuka dance academy と総称し、千住校soleil/曳舟校etoile のスクール生の育成にあたる。

倉又花鈴、提箸怜、永嶋ありさ、福村未来、山口杏奈、池田姫菜、近藤桃子、佐藤菜々子、寺地絢音

大室晃子

足立区綾瀬出身。東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校、東京藝術大学、同大学院修士課程終了。在学中、芸大フィルハーモニー管弦楽団とピアノ協奏曲を共演。卒業後、ドイツの州立銀行から奨学金を授与され、ドイツへ留学。シュトゥットガルト音楽・表象芸術大学大学院ソリスト課程を首席で修了し、国家演奏家資格を最優秀の成績で取得。多くの国際ピアノコンクールでの入賞経験を持つ。シュトゥットガルト音楽・表象芸術大学にてピアノ科助手として教鞭をとり、管楽器科の伴奏助手も務めながら、ヨーロッパを拠点に各地で精力的な演奏活動を展開した。 日本に拠点を移した後も、アメリカ、イギリス、ドイツ、スペイン、チェコ、グルジア、韓国など、世界各国の演奏家と共演を重ね、NHKなどのテレビ、ラジオに多く出演している。ソリストとしての活躍のみならず、どんな楽器の共演者としても定評がある貴重なピアニスト。また、学校法人上野学園講師、駿台音楽院主任講師として、 後進の指導にもあたっている。足立区内の活動としては、藝大在学中より区内の様々な演奏会に出演し、女性合唱団「ラ・バルーン」の伴奏ピアニストも務めた。また、区内保育園や学校関係、様々な施設に出向いての「アウトリーチ・コンサート」もライフワークとして積極的に行っている。

平田真里奈

上野学園高等学校音楽科演奏家コースを卒業、現在上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コース3年に在学。第11回東京ピアノコンクール高校部門審査員特別賞、第26回ちば音楽 コンクールE部門入賞、SAKURAJAPANMUSICCOMPETITION 2020高校生の部ピアノ部門全国大会第4位、第12回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan全国大会大学A部門銅賞、第82回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション合格、新人演奏会出演。ソルフェージュを武澤陽介氏 、室内楽を荒井伸一氏、これまでにピアノを佐古田彩子氏に師事、現在安田正昭、星子知美両氏に師事。

森田夕虹(ナレーション)

会場 梅田地域学習センター4階ホール(東京都足立区梅田7-33-1)
開場 18:30分 開演 19:00 終演 20:30予定 自由席・1000円(税込)
定員:80名

【ご予約・お問合せ】
TEL 03-3880-5322 FAX 03-3880-5383
メール umedalcc-ys@bb.wakwak.com
主催:梅田地域学習センター 指定管理者:ヤオキン商事株式会社
協力:特定非営利活動法人おたまじゃくしクラブ

【ご来場の皆様へのお願い】
※現在、梅田地域学習センターでは消毒や換気等の新型コロナウイルス感染対策を行なっております。感染拡大防止のため以下の項目をご確認の上、ご協力をお願いいたします。

・来館前に体調の確認をお願いいたします。発熱やせき、だるさ等の症状がある場合は参加をご遠慮ください。また、実施会場で配布する体調等のチェックシートの記入をお願いいたします。
・入館時には手指消毒や手を洗い、マスクを着用の上ご利用ください。
・なるべく密集を避け、人と人との距離を保ってご参加ください。